活動報告

活動報告

平成28年度9月度例会(2016年9月16日)

 2016年9月16日(金)、鈴鹿商工会議所本館4F大ホールにてビジネス研修委員会主催の9月度例会が開催されました。  今回は、落語家 三代目 林家菊丸氏をお招きし、『落語家から学ぶ間の制し方~心を通わせるコミュニケーション力~』をテーマにご講演いただきました。  今回のテーマである、落語や芸事に大事な「間」の取り方や、場の空気を先読みすることの難しさ、話へ ......もっと詳しく

平成28年度8月度例会(2016年8月20日)

平成28年8月20日(土)LBR深溝フィールドにて、8月度例会が開催されました。  第1部ではサバイバルゲームが行われました。4チームに分かれ、1ゲーム7分、総当たり戦で行われました。まずLBR深溝フィールドの岩本さんより、エアガンの使用によるマナーのご説明があり、服装、保護具等、安全面に関しましても十分確認のうえゲームを行いました。すべてのチームが2ゲーム ......もっと詳しく

平成28年度7月度例会(2016年7月30日)

7月30日(土)、鈴鹿ハンターにおいて、第18回目となりました出会いふれあいフェア2016「バイクであいたいパレード」を開催。 今年もたくさんの応募の中から、約800台のバイクに参加していただき、盛大に開催することができました。 今年は、「NEXT INNOVATION 新たなSUZUKAへの一歩~」というテーマのもと、鈴鹿の伝統工芸品である鈴鹿墨で染められ ......もっと詳しく

平成28年度6月度例会(2016年6月16日)

 2016年6月16日(木)、鈴鹿商工会議所本館4F大ホールにてブランディング委員会担当6月度例会が開催されました。  今回の例会は、各委員会ごとに『ブランディングプランコンテスト ~我らが創る!チェッカーフラッグのまち~』と、題しまして「鈴鹿市=チェッカーフラッグのまち」というイメージを鈴鹿市民の方々に、より認知していただき、更にチェッカーフラッグに愛着と ......もっと詳しく

平成28年度5月度例会(2016年5月16日)

 5月16日(月)、鈴鹿商工会議所本館4F大ホールにおいて、ビジネス研修委員会主催の5月度例会を開催。今回は、鈴鹿大学教授 仲律子氏をお招きし、『心を開くコミュニケーションの取り方』をテーマにご講演いただきました。  今回は、職場や家族、プライベートなど様々な場面での感情のコントロールやネガティブ思考へのアプローチを学ぶことにより、心の通うコミュニケーション ......もっと詳しく

2016バイクであいたいパレードPR

 平成28年4月24日(日)、2016NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース。 国内トップフォーミュラの全日本スーパーフォーミュラ選手権と国内最高峰の2輪レース、MFJ全日本ロードレース選手権の貴重なお時間をいただき、鈴鹿商工会議所青年部主催による、「交通安全キャンペーン出会いふれあいフェア2016バイクであいたいパレード」のPRを行いました。今年度もパレー ......もっと詳しく

平成28年度4月度例会(2016年4月18日)

 4月18日(月)、「第40回鈴鹿商工会議所青年部 通常会員総会」が、コンフェット鈴鹿平安閣3階にて開催。会員87名中、出席者81名、委任状5名の計86名となり、会則第18条により本総会は成立しました。  総会は、前年度会長の久畑年生君の挨拶で幕が開きました。伊藤雅久君が議長を務め、平成27年度事業報告や決算報告、平成27年度役員改選(案)など、第1号議案か ......もっと詳しく

平成27年度3月度例会(2016年3月16日)

 3月16日(水)、鈴鹿商工会議所4F大ホールにおいて、会員交流委員会担当による平成27年度最後となる3月度例会を開催しました。  会長挨拶などの後、例会皆勤賞、委員会皆勤賞、委員会・例会出席率№1委員会の発表・表彰があり、卒業式へと進みました。  本年度は、寺川正浩君、中島みみ君、村上道哉君、山野正幸君、(故)平井省吾君の4名と青年部事務局 川口栄政君が人 ......もっと詳しく

平成27年度2月度例会(2016年2月16日)

 2月16日(火)、鈴鹿商工会議所4F大ホールにて、未来創造委員会担当による2月度例会が開催された。今回は「未来に誇れる商店街を」・「熱いヤツ、集まれ」をテーマに成功事例から学ぶ地域活性化事業として2部構成で開催されました。  第1部では講師であるカメラのトモミ堂 代表の田原 剛 氏よりご自身の経験を基に自分たちの商店街がシャッター街になってしまうという危機 ......もっと詳しく

平成27年度1月度例会(2016年1月18日)

 1月18日(月)、鈴鹿商工会議所4F大ホールにおいて、SUZUKAモータースポーツ委員会担当による1月度例会を開催。今回は、『みんなで、学ぼう!未来へつなごう!8パレの輪!!』をテーマに、平成11年度から17年間継続開催している「バイクであいたいパレード」の歴史を振り返り、ネットワークを構築して青年部の未来へ繋げていくことを目的に開催しました。  この2年 ......もっと詳しく